203高地


中国遼寧省遼東半島の先端に旅順があります。19世紀末、ロシアは不凍港を求めて懸命に南下政策を進めました。なにせロシアは寒いですから、少しでも暖かいところへ行きたかったのでしょう。
1904年から1905年の日露戦争は、中国東北部の支配権をめぐる戦争でした。この頃の中国は、革命、軍閥の跋扈(ばっこ)などなど、中央権力の空白状態となっていたのです。これがイギリス、フランス、ドイツ、アメリカ、ロシア、そしてもちろん日本の侵略を呼び寄せることになりました。こうして、日清戦争に勝利した日本と着々と南下を進めたロシアとが、清朝の父祖の地であるこの地をめぐって、ここに開戦にいたったのです。
この頃、旅順はロシアの中国侵略の拠点としてロシアの極東艦隊の基地でした。写真を見ていただければ分かりますが、ここは天然の良港で、現在(2005年)も中国海軍の基地となっていて、外国人の立ち入りは制限されています。日本人が安易に足を踏み込むとつかまります。うろうろしている日本人を専門に捕まえる公安(警察のようなもの)もいるそうです。
さてこの旅順港を見下ろすところに203高地があります。標高が203メートルですから、小さな丘に過ぎませんが、素人が見ても一目瞭然、軍事的にはきわめて重要です。論より証拠です。まずは写真をご覧下さい。

乃木将軍が203高地に散乱していた砲弾などを集めさせ、山頂に立てさせた砲弾型の記念碑だそうです。軍人では仕方がありませんが、趣味が悪いですね。
203高地のふもとには江戸時代の駕籠のようなものを持った客引きがいました。断ってもついてくるので、走って逃げました。200メートルも走ったところで諦めてくれました。
 
203高地に置かれていました。中国は偽物天国ですから、本物かどうかわかりません。日露戦争当時にすでにこのタイプの機関砲があったのでしょうか。どうでもいいことです。
 
ロシア軍の150ミリ砲だそうです。逆光で見えにくくなっていますが、砲の先端が向いているのが旅順港です。
 
旅順港をズームアップしてみました。深い入り江になっていて良港であることが分かります。
 
水帥営会見所と言います。203高地が陥落して、ロシア軍の旅順司令官は乃木将軍に降伏を申し入れ、ここで会見が行われました。203高地から5,6キロほど離れたところにあります。この建物は古そうに見えますが、1996年に建てられたものですから、例によって偽物です。
それはともかく、両端に煙突が立っているこのタイプの家は東北地方にたくさん残っています。煮炊きと暖房を兼ねているわけですが、夕方になると煙突から煙が上がり、夕餉の支度が行われているのが外からも分かって、ちょっと心温まる感じの風景を作ります。このタイプの家に入ったのは初めてですから、物珍しかったです。
 
水帥営会見所内部には多くの写真が展示されていました。
写真は私も撮りますので分かるのですが、簡単に偽物が作れます。
 
改革開放が進めば当然こういうことになるのでしょうが、大連市ではバイアグラも大人の玩具もヘアーヌードも手に入ります。大連駅近くに大人の玩具屋さんが何軒もありました。もちろん入りませんでしたが、大人の玩具が外から丸見えになっていたり、街頭のキオスクでヘアーヌード写真集が売られているのにはちょっと驚きました。こんなことは中国以外では見たことがありません。私が気づかないだけのことかもしれませんが。
 
なかに乗っている人から全体の大きさが分かるでしょうか。これは遼寧省でよく見かけたタクシーです。コテンとこけてしまいそうです。自転車で引っ張るタイプのタクシーには娘と一緒に紹興で乗りましたが、この三輪タクシーに乗るには勇気が必要です。何事も慣れなのでしょう。もちろん、大半のタクシーはごく普通の小型車――ゴルフが多い――です。三輪タクシーの背後に見えるのは、ロシア風の町並みになっている地区です。ぼったくりの土産物屋ばかりですから、見て歩くだけにして、買わない方がいいと思います。信頼できる中国人の助言があれば別ですが、そもそも中国では何も買わないほうが良いでしょう。日本は偽物は持ち込めませんから、帰国時に空港で引っかかる可能性もあります。

このウィンドウを閉じます

このサイトのトップページに戻ります