ニュルンベルク Nürnberg

ニュルンベルクはミュンヘンから北北東にICEでちょうど一時間のところにある、バイエルン州ではミュンヘンに次ぐ人口を有するこの地方の中心都市です。第二次大戦時の空爆で瓦礫と化した街並みは復元され、旧市街は風情あるかつての街の姿を取り戻しています。
この街は、私にとって三つの意味があります。ここは画家アルブレヒト・デューラー(wikipedia)の生地であり、彼はほとんどの創作活動をここで行っています。
ナチ党はこの地で1933年から38年まで党大会を行い、1935年の党大会ではユダヤ人――正確には祖父母四人のうち一人でもユダヤ出自のもの――から市民権を剥奪するニュルンベルク法(wikipedia)を制定しました。
戦後、党大会の地であるニュルンベルクにおいて、戦争犯罪を裁く「ニュルンベルク裁判」(wikipedia)がこの地で開かれ、「平和に対する罪」「人道に対する罪」によってナチ党幹部などが裁かれました。この裁判は最初の国際裁判であり、現在ハーグに常設されている「国際司法裁判所」(wikipedia)の淵源となるものです。

ニュルンベルク裁判が行われた建物 "Memorium Nürnberger Prozesse" は現在、修復されて残されています。ニュルンベルク中央駅から西へ、2.5キロほどありますので、徒歩で行くにはちょっと遠すぎます。
その建物から東へ200メートルほどのところに「ユダヤ人墓地」があります。墓地は非公開のようで入れませんでしたが、そこへ入る小路に「オスカー・シンドラー通り」の名がつけられていました。オスカー・シンドラーについて、詳細は「オスカー・シンドラー」(wikipedia)をご覧ください。


右がニュルンベルク裁判が行われた建物「ニュルンベルク裁判記念館」 "Memorium Nürnberger Prozesse" です。左は現在、ニュルンベルク高等裁判所となっています。この記念館の内部には、ナチスドイツの戦争犯罪、ニュルンベルク裁判、東京裁判などの写真が説明付きで大量に展示されています。オーディオガイドに中国語はありますが、日本語はありません。
詳細は「ニュルンベルク裁判」(wikipedia)をご覧ください。


ガラス越しの撮影なので、不鮮明ですが、かつての法廷をかつての傍聴席から見下ろすとこんな感じです。


法廷のあった一階まで降りてきました。


下の写真と比べると、部屋の左方向がかなり狭くなっています。


Wikipediaにあった写真です。現在は傍聴席になっている場所が証拠資料などに携わっている事務官席、右の窓際に裁判官席、左にかなりの奥行きがあって、そこが被告席だったようです。どうせ復元するなら完全に復元して、蝋人形を置くともっと面白いのに! などと考えてしまいます。


次は「帝国党大会会場文書センター」"Dokumentationszentrum Reichsparteitagsgelände" に向かいます。

このグーグルの衛星画像は右が「北」です。右上の馬蹄形の建物が「大会場ホール」 "Kongresshalle" として建設され、現在の「帝国党大会会場文書センター」 "Dokumentationszentrum Reichsparteitagsgelände"、博物館の印がついているところが入り口です。ニュルンベルク中央駅から1キロ余り、トラムの停留所の隣にありますので行くのは簡単です。中央下にサッカースタジアムがありますので、その巨大さが分かります。
「大会場ホール」は屋根をつけて完成というところまでできていたそうですが、ヒトラーはこの場所で戦勝記念大会を開くつもりだったそうです。現在は「文書センター」として、ナチ時代の犯罪行為などの写真とその説明が展示されています。映像でおなじみの1933年から38年まで開かれた党大会の会場はさらに広くて、"Zeppelinfeld" となっている場所がそうです。なぜ「ツェッペリンの原」となっているのかは分かりません。


左の階段が「帝国党大会会場文書センター」入り口です。


入り口近くにありました。この地図では上がほぼ北です。この一帯は再開発計画が持ち上がっては頓挫、を繰り返しています。右に "Gelände-information" とありますが、スキーの「ゲレンデ"Gelände"」はドイツ語で、「地形・地勢・スキーのゲレンデ」の意味です。


文書センター内部にあった写真です。 "2004" "2005" とあるので、撮影年かと思いましたが、「オーディオガイド」のナンバーでした。左の写真は現在と同じですが、南から北を撮影した右の写真は少し古いようです。馬蹄形の "Kongresshalle" ――屋根は画像処理のはずです――の後ろから右上に向かって広い道がありますが、現在はこの道の突き当りの少し手前右に「ニュルンベルクメッセ」の会場が、突き当りの先は住宅街になっています。
"Kongresshalle" の手前の空き地は、現在は公園と "Meistersingerhalle" になっています。もちろん、「ニュルンベルクのマイスタージンガー」です。


文書センターから"Kongresshalle"の中に向かって突き出している「梯子」のようなものからの撮影です。グラグラと揺れますので、高所恐怖症にとってはちょっと怖い。


同じ場所から、"Kongresshalle" の入り口を撮影しています。自動車が何台かありますが、夜間は閉鎖されるけれども、それ以外は勝手に駐車してかまわないようです。
この日は今回の旅行で初めての曇天でした。低い雲が雰囲気を出してくれています。


ここからはデューラー・ハウスです。

デューラーハウスの前に立つデューラーの像。額にまでシールが貼られてしまっています。台座がありますから、デューラーの額は3メートル以上の高さがあるのですが。


デューラーハウスはニュルンベルク中央駅からほぼ真北に向かって800メートルほどです。旧市街の中心を通り抜けますので、徒歩で向かいました。
ニュルンベルクは空爆されていますので、デューラーの家も無事ではありませんでした。これは復元されたものではありますが、種々のことが分かって面白い場所でした。


デューラーのアトリエとして復元された部屋。彼はレンブラントなどと同じく版画家でもありましたから、その道具が展示されていました。絵具は自分で作りますので、材料となる鉱石や貝など――奥の棚――も展示されていました。


ニュルンベルクの定番の風景です。


ニュルンベルク中央駅から地下道を使って旧市街へ向かうのですが、地上に出てすぐのところに「職人小路」があります。手作りのものを売る小さな店が並んでいます。


日本では「物乞い」は軽犯罪法違反です。ドイツでは「物乞い」は違法ではないのでしょうか。私は1980年代から何度かドイツに行ったことがあるのですが、その都度、乞食を目にしています。ポーランドなどは子供の乞食もいて困ってしまいますが、ドイツでは老人の乞食と若者の乞食を何度もみました。社会福祉の充実したドイツで乞食をしているのは、おそらく薬物中毒者です。ニュルンベルクは今までで最も多くの若い乞食を目にした街です。ドイツの薬物汚染の町としてはフランクフルトが有名ですが、今回のニュルンベルクは最も多くの乞食を目にした町でした。Tシャツ、ジャージ、サンダル履きの私に何かを言ってくることはありませんでしたが、見るだけで不愉快でした。


このウィンドウを閉じます

このサイトのトップページに戻ります