被爆都市 広島説明の必要はないでしょう。一度は訪れたいと思っていたのですが、50歳を過ぎるまでその勇気がありませんでした。長崎は高校生のときに行ったことがありますが、広島は初めてです。広島に行くなら夏、とだけは決めていたのですが、2005年7月20日、ようやく訪れることができました。 原爆ドームの東後方にある「島外科」――Pのマークのある建物の裏に現在もあります――の上空が爆心地です。 島外科の壁に埋め込まれた碑です。お読みいただけると思います。 平和祈念館から見た平和祈念公園です。原爆ドームの背後に見える照明灯は日本で二番目に弱いプロ野球球団「広島カープ」の本拠地、広島市民球場です。ちょうど、夏の甲子園の県予選の最中で、暑い中を応援する声が聞こえてきました。 平和祈念公園内に建てられた原爆の犠牲となった韓国の人たちのための慰霊碑です。 「平和の鐘」です。広島・長崎以後、原子爆弾が実戦で使われていないのは、何はともあれ、広島・長崎から何かを学んだということでしょう。 原爆が投下される前の広島市の模型です。ここから先は、平和祈念館内の展示です。13枚の写真を御覧いただきますが、ここは、訪れるべき場所のひとつです。是非、自分の眼で御覧下さい。言い古された言葉ですが、「平和のありがたみ」が少しはわかるかもしれません。 原爆が投下された直後の広島市の模型です。 上の模型とは逆方向からの写真です。 無言 無言 無言 無言 無言 無言 原爆の光によって人の影がそのまま階段の石に焼けつけられました。それほど強い光・熱エネルギーだったということです。すっかり薄くなってしまって、今ではうっすらと判るほどになってしまいました。保存のためにガラスケース内に収められています。 無言 無言 この現実の前で、われわれは何を語るべきでしょうか。ホロコーストを否定するドイツ人がいます。南京大屠殺を否定する日本人がいます。広島・長崎を正当化するアメリカ人がいます。われわれは何を語ることができるでしょうか。 |