ビリンまで来るバスはこのモスクの前に停まります。このモスクでいつもトイレを借りることにしています。
ここがビリーンの人々の活動の中心です。デモの参加者は、ここで、例えば、唾液を飲み込んではいけないというような、デモに参加する上での注意を受けます。催涙ガスは猛毒なのです。
私がビリーンに着いたのはまだ午前中なので、誰もいませんでした。デモはお祈りが終わってからなので、正午頃から人が集まります。暇なので分離壁の建設現場近くまで行くことにしました。
このあたりはパレスティナのなかでも豊かな農地が広がるところです。雨も降ります。私も降られたことがあります。
2011年のこの時点ではまだ分離壁は完成していません。仮設のフェンスがあるだけでしたが、同じ年、2011年9月には分離壁が完成していました。
テントにいるのはイスラエル兵です。出動の準備中です。
ここでは死者も出ています。
フェンスさえなければ豊かな農地が広がるところです。
仮設のフェンスは二重になっています。二重のフェンスの間に入ってみました。ビリーン村が左であることはフェンスの向きでわかります。まるでアウシュヴィッツ強制収容所です。
反対側です。このフェンスがどこまで続いているのか分かりません。
さっきまで並んでミーティングをやっていましたが、終わってだれているところです。ちょっと休憩。右から二番に女性兵士がひとりだけいるのが見えます。
イスラエルには女性にも兵役があります。上の写真でひとりだけの女性兵士が独り離れて電話する相手は、恋人でしょうか家族でしょうか。
デモに参加する人々の頭の上にこれが飛んできます。催涙ガス弾には三種類あります。これは高速で飛んでくる方だと思います。じっくりと何が飛んでくるのか見ている余裕はありません。当たり所が悪ければ大けがをします。ゴム弾も撃ってくるのですが、日本人二人に当たったことがあります。ひとりは左目を失明したそうです。
私は大丈夫です。《マトリック》三部作を買って日ごろから練習しています。キアヌ・リーヴスに避けられるなら私にもできます。
この日に見た三種類目の催涙ガス弾です。跳ね回りながら催涙ガスを吐き出します。動きの予測がつきにくいので、危ないです。デモが終わった後拾ったのですが、イスラエルを離れるときにベン・グリオン空港で見つかると大変ですから、捨てました。素手で触ってしまいました。
上の集合場所に戻ってきました。何か食べてデモが始まるのを待ちます。
左上の人物はビリーン村の村長さんか何かでしょう。デモの時にはいつも先頭に立っています。女性のポスターと男性と女性が並んでいるポスターが貼ってありますが、この二人は兄弟です。ふたりともイスラエル軍に殺されました。兄か弟か分かりませんが、男性の方が殺された翌年か翌々年かに女性も殺されました。死因は催涙ガス弾に巻き込まれての窒息死でした。国際ニュースになったのを見ました。殺されたのは2011年末だったと記憶しています。
正午を回り、人が集まり始めました。
カメラの準備は?
いつもの参加者です。イスラエル軍もさすがに車椅子に乗っている人をゴム弾で打つことはないようです。催涙ガス弾の準備は彼自身がしています。車椅子の後ろをご覧ください。
子供たちは屋根の上から。
デモが始まりました。
デモの参加者。左は分かりません。中央はジェニーンから。一昨年にも会いました。右はスウェーデンから。
この人は広島のTシャツを着ていますから、日本からの参加者です。スウェーデンからのデモ参加者に撮ってもらいました。
ジェニーンの難民キャンプからの参加者。2010年の撮影です。
ジェニーンからの参加者。アラブのスカーフの巻き方の一例を教えてくれました。2010年の撮影です。
デモの先頭がフェンスに着くや否や催涙ガス弾が撃ち込まれます。
もう逃げるしかありません。催涙ガス弾はものすごく苦しいですから、私はさっさと逃げました。とはいえ、この年の秋にまたビリーン村に行きました。
背中に "PRESS" とありましたが、まだせいぜい二十歳くらいではないでしょうか。
デモ隊の行進です。2分57秒あります。ファイル形式はmp4ですから、マウスを右クリックすると洗われるメニューの一番上、「再生」を選んでいただければ再生するはずです。うまく行かない場合には他のブラウザを試してください。
上と同様、50秒ほどの動画です。催涙ガス弾の発射音がするや否や「私が」逃げ出す様子が入っています。上の "PRESS" を着た女性に話しかけたのですが、返事が聞き取れません。催涙ガス弾の飛距離はかなりあるので、離れていても真上から飛んでくることがあります。当たると痛いだけでは済まない場合もあるので、結構怖いです。特に動画を撮っているときには、どうしてもファインダーに集中してしまうので、余計に危険です。嘘だと思ったらやってみてください。
|