中央に見える絞首台で、アウシュヴィッツ強制収容所を作った収容所長ルドルフ・ヘスが1947年4月16日に戦犯として処刑されました。写真と説明が右に見えます。絞首台の前を左に曲がるとガス室の入り口です。
第一ガス室、焼却炉の入り口です。
ガス室の内部です。かび臭い匂いがします。大体7m×30mくらいの広さです。一度に約2000人の人々が押し込められ、天井の穴からSSの衛生兵がチクロンBを落としました。15分から20分で絶命したそうです。写真がにじんでいるのは、雨が降っていたために、レンズに水滴がついていたからです。
ぼんやり見えるのは、私のセルフ・ポートレートです。幽霊ではありません。
最近知ったのですが、このガス室はオリジナルではないそうです。この場所にアウシュヴィッツ最初のガス室が作られ、1941年にガス殺の実験としてソ連軍捕虜とポーランド人合わせて800名が殺され、ガス殺の有効性を確認。全員が絶命するのに30分余りかかったそうです。その後、ガス殺はもっぱら1943年春に完成したビルケナウのガス室によって行われ、アウシュヴィッツ第一収容所のガス室は事務所に転用されていたのを戦後――いつなのか特定できませんが、1979年にユネスコの世界遺産に登録するためだと思われます――復元したものだそうです。残念。マイダネク強制収容所のガス室はオリジナルなのでしょうか?
オリジナルにこだわる理由はありませんが、何か出るとしても、復元したものには出そうにありませんから。
2016年追記
ガス室内部の壁です。
ガス室を出たところです。ガス室で殺された犠牲者の歯の詰め物を抜いたりした場所です。ユダヤ人から没収したり、このようにして死体から取り出した貴金属をナチス・ドイツ政府は、スイス銀行を通じて換金し、戦費にしていました。スイス銀行は主にアメリカにその貴金属を輸出していました。ですから、戦時中、ドイツとアメリカは、スイスを通して奇妙な貿易をしていたことになります。実はこのことが今、スイス銀行の歴史的汚点として問題になっています。この商売で莫大な利益をあげているのですが、その賠償をこれまで、スイス銀行は一切してきていません。金(キン)が金であることに変わりはないとはいえ、こんなところで死体から抜き取った金で金儲けをするというのは、恐ろしい限りです。恐怖は想像力が産み出すものですから、こういうことに携わった人々(ナチス・ドイツもスイス銀行も)の想像力の欠如、人間であることの放棄ということなのでしょうか。
犠牲者を燃やした焼却炉です。
焼却後の灰を取り出したところ。
外から見たガス室。向かって右が入り口。収容された人々にとっての唯一の出口と言われた煙突が見えます。
ガス室の出口。出口といってもここから出てきた人はいない。歯の詰め物や指輪、頭髪など、最後の略奪品と、灰だけ。

このウィンドウを閉じます

このサイトのトップページに戻ります