旧市街はもともと城壁で囲まれていたのですが、その外側にユダヤ人地区があります。ユダヤ人地区にある古い墓地です。 |
ナチによる迫害の時代のフィルムを見ると、このマーケットとユダヤ人の住宅があります。新しいですから、戦前のものがそのまま残っているわけではなく、戦前とまったく同じものを建て直したのだろうと思いますが、古いフィルムと比べて、まったく変わっていません。このマーケットは上から見ると12角形くらいのようで、ぐるりといろいろな店があり、更にその周りに、果物や野菜などを売るテントがあります。 |
古いシナゴーグは完全に破壊され、古いシナゴーグの上に新しいシナゴーグが再建されています。土台部分が残されてしまいましたので、復元作業が続けられています。ただ、第二次世界大戦以前にはヨーロッパで最大のユダヤ人口を持っていたポーランドに、今はほとんどユダヤ人は住んでいません。多くがホロコーストの犠牲になったのですが、生き残ったユダヤ人もパレスティナやアメリカへ行ってしまいました。これには理由があるのです。 |
ポーランドのユダヤ人は、ドイツ、オランダ、あるいはイベリア半島から来た人々です。13・4世紀にモンゴル人の侵入によって国土が荒廃したポーランドは復興のために積極的にユダヤ人を受け入れました。西欧では職業に制限がありましたが、ポーランドでは制限がありませんでしたから、ポーランドのユダヤ人は商業、手工業、農園の管理人など様々な職業につくことができました。もちろん、居住制限もさほど厳しくはありませんでした。上層階級はポーランド貴族、下層階級はポーランド農民、その中間にユダヤ人たちはいました。ということは、貧しいポーランド農民の嫉妬の対象だったのです。 |
1939年、ドイツ軍が攻め込んできて、ユダヤ人がゲットーへ、さらには強制収容所や絶滅収容所へ送られたあと、ポーランド人たちはユダヤ人の住居に住み着き、ユダヤ人の家具や食器をそのまま使っていました。1945年初めに収容所から解放されたポーランドのユダヤ人は、生き残った家族を捜し求めてそれぞれの家に向かいました。当然、占拠していたポーランド人たちとの間で争いが起こりました。正確な統計などあるはずもありませんが、数千人のホロコーストの生き残りがポーランド人によって虐殺されたといわれています。 |
『シンドラーのリスト』にも出てきますが、チェコで解放されたシンドラーのユダヤ人たちは、チェコ人によって比較的暖かく迎えられたようです。チェコではそうだったというのは他の文献にも出てきます。ところがポーランドではそうは行かなかったようです。 ドイツ軍が攻め込んできたときに、ユダヤ人を匿ったポーランド人はたくさんいました。しかし、それ以上に、密告が多かったのです。残念なことですが。 |