2015年秋 マイダネク強制収容所 Majdanek, Konzentrationslager Lublinこの旅はキーウ(ロシア名「キエフ」)から始めましたので、キーウ(ロシア名「キエフ」)からポーランドに行かなければなりません。キーウ(ロシア名「キエフ」)駅近くのKFCで食料、駅構内の売店で飲み物を買い込んで、ウクライナ共和国キーウ(ロシア名「キエフ」)からワルシャワ行きの夜行寝台列車――運行はウクライナ国鉄――に乗り込んだのは夕方4時ころ。時刻表によれば、ウクライナとポーランドの国境を越える際に二時間かかるということでしたが、難民問題のせいか三時間かかりました。おそらくポーランドの国境警備員だと思われますが、寝台個室のベッドの下を覗き、洗面台の下を覗いていきました。列車の天井部分の外せる部分を外してでもいるのか、電動ドリルの音、ハンマーでたたく音が キーウ(ロシア名「キエフ」)からルブリンまで所要時間約10時間。二等のみ。つまり二人部屋しかない。キーウ(ロシア名「キエフ」)駅で切符を買うときにはじめて判明。 ルブリンに着いたのは朝7時前。まだ薄暗くて雨。上はルブリン駅。 "DWORZEC" は「駅」の意味。 ルブリンへやって来たのは、マイダネク強制収容所を訪れるためです。ここにはアウシュヴィッツと同じくオリジナルに近く復元されたガス室があります。 ルブリン駅から市の中心とは反対方向に徒歩で15分ほどのところにマイダネク強制収容所はあります。道路沿いのモニュメント。この前にバス停があります。バスなら駅から5分ほど。何番のバスかはグーグルマップで出ます。 収容された人々がくぐり抜けなければならない一連の手順があります。このバラックはその手順を再現した場所です。 収容された人々はまず頭髪を切り落とされます。頭髪はフェルトに再生する企業――ある企業には730キロの頭髪が――に売却されました。次にシャワーを浴びます。 マイダネク強制収容所でもチクロンBが使われました。 ガス室は二つあったようです。ガス室1です。 ガス室2です。ドアの右の壁が青くなっているのは、wikipediaによればチクロンBの残滓だそうです。wikipediaの記述が正しければ、このガス室は唯一の現存する本物です。 ガス室の天井にあった穴。チクロンBは、粉の混じった粒状で空気に触れると気体になります。天井から投下されたにしても、これは直径10センチもありませんから小さすぎます。 説明がありませんでしたが、これは排ガスで殺すためのディーゼルエンジンがあった場所ではないかと思います。壁にあるのはガスを通すためのダクトではないでしょうか。バラックの外から覗き込んで撮影しました。 グーグルの画像でもわかるようにたくさんのバラックが残されています。歩いているのは、イスラエルからの修学旅行生。イスラエルでは強制収容所巡りは修学旅行の定番です。立派な体格の非常に用心深い――ただ、私にはとても友好的で丁寧な言葉遣いの――警備員がついていました。ワルシャワのユダヤ人ゲットーがあった場所でもこの修学旅行生たちを見かけました。 バラックのひとつには犠牲者の靴が。 他のバラックには三段ベッドが。 手術台です。ここでも人体実験が行われました。 焼却炉です。 映画「シンドラーのリスト」はユダヤ人の墓石を道路の敷石にする場面から始まりました。同じことがここでも行われたようです。明らかに墓石です。文字が刻まれているのが分かります。 一度埋められていた遺体は、ソ連軍が近づいてきたことから掘り返され、証拠隠滅のために焼却されました。これらの作業にはもちろんユダヤ人被収容者が使われました。マイダネク強制収容所の一番奥にある焼却炉のある建物です。 内部です。いたずらをする不心得者がいるので、ガラスで保護されています。 焼却した遺灰を捨てた場所にはこのようなモニュメントがあります。人間の大きさからモニュメントの大体の大きさが分かります。 マイダネク強制収容所の写真はここまで ルブリン市内で撮影した写真を少しだけ。ちょうど祭りの最中でした。「食のフェスティバル」だそうです。 猫です。 こっちに気づきました。「なんじゃこいつは?」と言っています。 人間の赤ん坊です。「なんじゃこいつは?」と言っています。父親はアイルランド人で英語学校の経営者、母親はポーランド人だそうです。ポーランドからはイギリスへの出稼ぎ労働者が多いですから、英会話学校の需要は大きいでしょう。 ルブリンからクラクフへ向かいたかったのですが、列車ではワルシャワでクラクフ行きに乗り換えるしかないようでした。2000年にクラクフを訪れた時、クラクフからルブリンへ行くには一度ワルシャワに行くしかないとホテルのマネージャーに教えられて、ルブリン行きを諦めたことがあります。その時と変わっていないようです。日本でも宇都宮から長野市へ行くのに東京あるいは大宮を経由するしかなかったりしますので、それと同じです。水戸から仙台に行くには、東京を経由するのが最も近道です。何か不都合に感じますが仕方がありません。 上は、バスターミナル側から見たルブリン城です。 |