プラハもドレスデン、ウィーンとともに音楽の街です

黒い塔は、昔の火薬庫だそうです。火薬をしまっておくためにしては、なかなかおしゃれでしょう。

プラハの子供たちです。最初の写真はお母さんが二人いました。朝の10時頃ですが、お迎えを待っているようでした。二人のお母さんに許可を得て撮影したものです。2枚目の写真はプラハ城へ登っていく途中で出会ったものです。後で、献金箱を持ってきました。学校でやっている行事のようでした。

プラハの春で共産主義者の犠牲者となった人々の慰霊碑です。後ろに見える大きな建物は博物館です。博物館の前を左に曲がると中央駅です。

プラハの中央駅です。ただし、私の乗った列車もそうですが、旧東独、ウィーン、ブタペストなどからの列車は町外れの駅に到着することが多くなっています。国内の主要都市を結ぶ列車はこの中央駅から出ているようです。なお、町外れにある駅から中央駅までは地下鉄で3区間しか離れていませんし、地下鉄の本数は5分間隔くらいですから、別に不便ではありません。プラハ中央駅の次が博物館の下にある駅です。こっちの方が便利です。

ガイドブックをよく読めば書いてあったのですが、私は地下鉄の切符の買い方がわからず、困ってしまいました。近くにいたおばさんに言うと、親切に買ってくれました。ドイツのように買いたい金額を押してからお金を入れればいいのだと思っていたのですが、プラハは、まず買いたい金額のボタンを押し、確認のボタンを押してからお金を入れるようになっていたのです。なにせチェコ語は「コンニチハ」も「アリガトウ」も知りませんから。説明が書いてあっても読めないのです。

地下鉄は結構混んでいましたが、降りるとき、重いリュックを担ぐのに苦労していると、近くにいたおじさんが手伝ってくれました。親切!こんなことでプラハの第一印象がすごく良くなるなんて単純なものです。でも、旅行者には親切にしようと決意を新たにした次第です。

GRAND HOTEL EUROPAというホテルに泊まりました。100年以上経ったぼろいホテルですが、1階にあるレストランもカフェーもなかなかな良かったですよ。部屋は確かにぼろかったですが。2泊しましたが、1泊8000円(バスタブ、朝食付き)でした。フロントの人も、レストラン、カフェーの人もとても感じが良く、レストランのマネージャは「オイシクメシアガレ」などと日本語の片言をしゃべって笑わせてくれました。食事を済ませて、レストランを出たところで、マネージャーが私を呼び止め、プレゼントだと言って、小さなグラスに入った酒をくれました。礼儀上飲んだのですが、実は私は酒は苦手です。かなり強い酒のようでしたが、香りは良かったです。なんという酒なのはかもちろん私にはわかりませんでした。

このウィンドウを閉じます

このサイトのトップページに戻ります