サラエボ市全景サラエボはミリャツカ川を挟んで東西に広がる町です。町の一番東にオスマン・トルコ時代の城塞がごくわずかに残っている――「ウェルカム・トゥ・サラエボ」の印象的なラストシーンはこの場所で撮影されました――のですが、そこから少しずつ角度を変えながら撮影した写真です。写真の一番左に城壁が少しだけ見えています。下に見える川がミリャツカ川(こちらが上流ということになります)です。サバイバル・マップでは[C7]もしくは[D7]のさらに右が撮影地点です。南から西、さらに北へと撮影しています。 白く見えるのは真新しい墓地です。この墓地もサバイバル・マップにはありません。 ミリャツカ川沿いに建つ国立図書館が見ています。真上から見ると三角形なのですが、お分かりになるでしょうか。サバイバル・マップでは[E7]の中央にある黄色いビルがそれです。国立図書館の左にミリャツカ川に架かる橋がありますが、この橋がサバイバル・マップで一番上流に見える橋です。国立図書館の右奥がバシチャルシャです。 この墓地も真新しいです。公園だった場所を墓地にせざるをえなかったようです。この墓地もサバイバル・マップにはありません。 右の丘の上にテレビ塔が、左にツインタワーと共和国議会ビルが見えます。 左の山の上に見えるのはテレビ塔です。サバイバル・マップでは[A4]と[B4]に見えます。競技場が見えますが、サッカー場になっていました。この競技場もサバイバル・マップにはありません。新しい施設ではありませんでした。競技場の左のわずかなスペースも墓地になっていて、二十基ほどの墓石が見えます。 競技場の右に城壁の続きが見えています。ここまではデジタルカメラによる写真です 同じようにスライドフィルムで撮影した写真です。ちょっとぼけた写真になっているのは、スキャナーがぼろだからです。それとさらに重要な理由は、サラエボの大気汚染です。乗用車、バス、トロリーバスが走り回っているのですが、どれも排ガス規制がなされていないようです。この町は盆地にあるだけに早急な対策が必要でしょう。 この写真のほうが国立図書館が良く分かります。 この写真の中央やや右にツイン・タワー・ビルが見えます。その左は共和国議会ビルです。 競技場の左にあるのも墓地です。 サラエボ市とちょうど反対の方向、真東を向いて撮影しています。 |