2017年 ブラスティラバ

ブダペスト ⇒ ウィーン ⇒ プラハのルートを考えなかったわけではありませんが、ウィーンは何度か行ったことがあるのに、スロヴァキアには行ったことがありませんでした。というわけで、ウィーンに向かわずにスロヴァキアの首都ブラスティラバに二泊して中日にトレンチーンに行ってみることにしました。残念ながら、両方とも見どころの少ない町でした。ブラスティラバで、どこにでもいる中国人団体旅行の他に日本人の団体旅行客も見かけました。一泊するだけでしょうが、こんな田舎町にわざわざ来る団体旅行があるのは驚きです。



ブラティスラヴァ中央駅です。内に入ると外から見るより広いことが分かりますが、日本で言えば、地方都市の駅くらいの規模です。


ブラティスラヴァの町は中央駅の南側にあります。駅の北側には出入り口すらない住宅街です。スロヴァキア国鉄の建物が北側にあるのですが、そこを通り抜ければここに出ます。写真にあるようにホテルです。グーグルマップにはレストランの表示がありますが、間違いです。とても安いのでここにしましたが、すごいセンスです。外観だけでなく、ホテルの内装も、部屋も同じセンスです。変な夢を見そうですが、実際に見ました。


旧市街を少しだけ歩いてみました。高台に見えるのはブラスティラバ城です。


ブラスティラバに住んでいる日本人がいるようです。私はコメやラーメンよりも鰹節をたっぷり使った饂飩が食べたくなる人間なので、食べてはみませんでした。


"Man at Work"です。


"Napoleon's Army Soldier"です。


ブラスティラバの数少ない観光資源“ミハエル門”(Michalská brána)です。


2017年 トレンチーン"Trenčín"

トレンチーンはブラスティラバから鉄道で一時間半ほどのところにあります。日帰り旅行をしました。上の写真はトレンチーン駅から見たトレンチーン城です。一番上まで登りました。


この町へ来た理由はこの建物があるからです。かつてのシナゴーグです。今は文化センターのようなものになっているとのことですが、荒れ果てていて使われていないようです。中に入ることはできませんでした。


かつてのシナゴーグの前にある噴水です。


"Mestská brána"です。小さな旧市街地の入り口です。


"Trenčianske múzeum -- Katov dom"です。「トレンチーン博物館」という名前ですが、かつての死刑執行人の公邸だそうです。内部には特にこれと言ったものはありませんでした。入場料は1ユーロですから、こんなものでしょう。背の高い男性が入ろうとしているのは、一階にあるカフェです。博物館の入り口はその手前のドアから入って階段を上ったところです。中年女性が一人いて、片言の英語で説明をしてくれます。


時間がありましたので城に登りました。右上に見えますが、かなり登らなければなりません。


高齢の男性がチケットを買っているのが見えます。


これが城の入り口です。


14世紀ころから増改築を繰り返して現在のような姿になったようです。右上に見える最上階まで登りました。


ほどよく荒れ果てています。


拷問道具の展示された部屋の外にありました。


この城で最も高い塔です。内部に狭い石段があって、一番上まで登るのはかなり大変でした。


労が報われて、トレンチーンの町が一望できます。かつてのシナゴーグの丸屋根も見えます。


反対側です。トレンチーンの駅が見えていますが、小さな駅なので分かりにくいです。駅前にはバスターミナルもあります。


トルシェビーチ"Třebíč"のページに進みます

このサイトのトップページに戻ります

このウィンドウを閉じます