ヴァイマル市 ブーヘンヴァルト強制収容所 Konzentrationslager Buchenwaldブーヘンヴァルト強制収容所はヴァイマール市中心から北西に7キロほどのところにあります。上のヴァイマール駅からバスが一時間に一本だけ出ています。駅から強制収容所に向かう道はずっと上り路になっていて、収容所は丘の上にあります。下の画像の真ん中あたりの森はかつての工場群があった場所で、標高で言えば工場群が最も高いところにありました。 この衛星画像は右が北です。 バスは扇形のかなり広い駐車場に着きます。手前に見える建物にトイレとカフェが、次の建物にはインフォメーションがあります。その先の四棟には青少年教育センターのようなものがあります。宿泊しながら勉強するようです。 上のグーグルの衛星画像で中央やや右に少し森が切り開かれた箇所があります。そこが鉄道の引き込み線の終点です。ほとんどの収容者はここに着きました。 ホームはかなり広く、二本の線路が残されていましたが、さらに待避線を二本作れるくらいのスペースがありました。 ブーヘンヴァルト強制収容所は現在使われていませんので、線路も使われていません。 収容者は列車を降りた後、右に曲がると鉄条網が見えました。鉄条網に沿って歩くと、この正門の前に出ます。 正門には "Arbeit Macht Frei!" ではなく、 "JEDEM DAS SEINE" が掲げられています。これは「各人に各人のものを」と訳され、「正義」を表わすローマ法以来の伝統ある言葉だそうです。詳細は「各人に各人のものを」(wikipedia)をご覧ください。 いつかまたこの鉄条網に電気が流される日が来ませんように。 正門を入って左に残されている独居棟です。 独居棟内部 バラックの並んでいた場所です。残骸が残っているところもあります。 工場のあった森への階段。森は60年以上放置されていますから、もはや自然の森に近づいています。 バラックの背後にある捕虜となったソ連兵が銃殺された場所。本来は馬の調教場でした。 ここでも捕虜となったソ連兵が銃殺されました。本来は厩舎でした。 強制収容所長などSS高官の官舎跡。 強制収容所長などSSの高官の官舎跡。石垣と階段の一部が残されているのみ。 場所が戻ってしまいますが、SS高官らは正門近くで熊を飼っていたそうです。 犠牲者の碑。こんなものを建てても、犠牲者は喜びません。塔の上の文字はラテン数字で、1945年。 遺体が埋葬された場所だそうです。 ドレスデンに宿泊して、ヴァイマール日帰り旅行をしました。行きはライプツィヒ経由、帰りはエアフルト経由にしてみました。エアフルトの町もすっかりきれいになっていて、かつての東ドイツの面影は見つかりませんでした。駅などはかえって旧西ドイツよりも新しいです。ただし、駅前に乞食がいるのは困ったものです。もう行きたくありません。私は乞食は嫌いです。理由はありません。単純に感情的なものです。 |