2018年

ワルシャワ・ゲットー、ユダヤ人墓地、ユダヤ博物館、パヴィアック刑務所、ワルシャワ蜂起博物館、その他


ワルシャワ・ゲットー


ワルシャワ・ゲットー蜂起(wikipedia)の後、ゲットーは徹底的に破壊されましたから、ワルシャワ・ゲットー(wikipedia)の痕跡は、戦後の航空写真でも分かる通り、全く残っていませんが、様々な資料と人々の記憶から、場所の特定はされています。
ここは、グーグルマップで"Memorial of the evacuation of the Warsaw Ghetto fighters"とされている場所です。ここがトンネルの出口で、左に見える石碑によれば8人が逃走に成功したようです。


いつ作られたのかわかりませんが、前回2015年にワルシャワに来た時にはなかったように思います。


戦争を生き延びた8人の名が記されています。


ゲットーの壁はほとんど残されていません。ここからゲットーの壁の残骸が残されている場所に入ることができます。集合住宅の中庭への入り口にしか見えませんし、実際にそうなのですが、ここを入るとわずかに残った壁を見ることができます。


これを見つけるのはちょっと大変でした。私以外にも迷っている観光客がいました。



ちょうどゲットーの地図がありましたが、この地図では、ここは右下(南東)の端あたりです。ワルシャワ中央駅から300メートルほどです。




我が家の猫によく似ています。


集合住宅に囲まれていて、うろうろしていると怪しまれてしまいそうですが、地元の人はカメラを持った怪しい外国人に慣れていますから、大丈夫です。


ゲットーの壁のあった場所にあります。私は10か所ほどしか知りませんが、ワルシャワ市内にかなり作られているようです。



ここに「小ゲットー」と「大ゲットー」をつなぐ「橋」があったそうです。左右の鉄柱が目印です。
記録映画や「戦場のピアニスト」などにも出てきますから、ワルシャワ・ゲットーでも最も有名な場所と言えます。


「橋」のあった場所にありました。


中心街の北にある「ワルシャワ・グダニスク駅」です。この背後にかつて貨物駅がありました。現在は何も残っていませんが、そこから「トレブリンカ絶滅収容所」行きの貨物列車が出ました。なお、ここはかつてのゲットーの外に当たります。


「ワルシャワ・グダニスク駅」近くにあった石碑です。


グーグルマップでは「集荷場 "Pomnik Umschlagplatz"」となっています。ゲットーの北の端に当たるこの場所は、「トレブリンカ絶滅収容所」送りとなったユダヤ人たちの集合場所でした。


「集荷場」の碑は在米ユダヤ資本が建てたものだそうです。


上の「集荷場」近くにありました。


こちらも「集荷場」近くです。


碑だけを拡大しました。この近くで昼食をいただきました。ポーランドは治安が良く、物価が安く、人々は親切でとても旅行しやすい国です。


ワルシャワ中央駅の北1キロほどのところに"Nożyk Synagogue"があります。ここはゲットー内です。
ポーランドは反ユダヤ感情が非常に強く、戦後もポグロム(wikipedia)が起こり、ポーランド人がユダヤ人を虐殺したことで知られています。そのために、ナチスの強制収容所をかろうじて生き延びたユダヤ人も、ポーランドを出国し、アメリカやイスラエルに移住しました。現在、ポーランドに居住しているユダヤ人は極めて少ないのが現状です。最近の統計がありませんので正確なユダヤ人人口は分かりませんが、数千人だと思われます。


ユダヤ人墓地


ゲットーの北西端にあるユダヤ人墓地です。小さな扉が開いていれば入れます。有料です。


古いユダヤ人墓地の門が復元されています。



ユダヤ人墓地内の案内図です。


上の案内図の一部、ユダヤ人墓地の歴史の部分をクローズアップしました。後で訳そうと思っていましたが、反射で読めないところがあって読めません。




修復が進んでいますが、まだかなり時間とお金がかかりそうです。ここも資金は在米ユダヤ人から出ています。


ユダヤ人墓地の南にある"Miejsce Pamięci Wspólnego Męczeństwa Żydów i Polaków"です。グーグル翻訳によれば、「ユダヤ人とポーランド人の共同殉教の記憶の場所」だそうです。ユダヤ人墓地を出たところで話しかけてきた地元の老婦人が教えてくれました。



ポーランド・ユダヤ人歴史博物館


「ポーランド・ユダヤ人歴史博物館」の裏"Skwer WILL'EGO BRANDTA"の一角にあります。
1970年12月7日、当時の西ドイツ首相ヴィリー・ブラント(wikipedia)は、ワルシャワを訪れ、博物館の前に立つ碑の前で跪きました。それを記念して、この碑が建てられたのは分かりますが、博物館の裏、目立たない場所にあります。気づく人はほとんどいないのではないでしょうか。


「ポーランド・ユダヤ人歴史博物館」"Muzeum Historii Żydów Polskich"です。


博物館の前に立つ「ワルシャワのゲットー英雄記念碑」"Pomnik Bohaterów Getta w Warszawie"です。


上の反対側です。博物館の正面ですが、入り口ではなく出口です。ヘブライ語のアルファベットの形かと思いましたが、分かりません。入り口は左に回り込んだところにあります。当然、セキュリティは厳重です。


パヴィアク刑務所博物館


「パヴィアク刑務所博物館」"Muzeum więzienia Pawiak"です。パヴィアク刑務所wikipediaはゲットー内のはずですが、良く分かりません。主として政治犯を収容するための刑務所であったものが、ナチスドイツの占領後は、反ナチス活動家を収容する刑務所として使われ、ワルシャワ蜂起(wikipedia)後には収容者は皆殺しになりました。


左に入り口が見えますが、この博物館は、公式ウェブサイトによれば、2019年5月1日に閉鎖されるそうです。その先、どうなるかわかりません。公式ウェブサイトは英語版もあったはずですが、すでに閉鎖されています。


この木は、爆破された刑務所でただひとつ残っていたものだそうです。


展示は半地下室になっています。


留置室です。


ワルシャワ蜂起博物館
"Muzeum Powstania Warszawskiego"


ワルシャワ蜂起(wikipedia)を記念した博物館です。蜂起60周年を記念して作られましたから、かなり新しい博物館です。観光バスが見えるように、ワルシャワの人気スポットになりつつあります。
ワルシャワ・ゲットー蜂起(wikipedia)でユダヤ人への協力・共闘を拒否したポーランド人は、1941年8月1日、迫りつつあったソ連軍(赤軍)と呼応したつもりで、ナチスドイツに対する武力闘争――ワルシャワ蜂起――を開始しました。
ソ連軍はポーランド人を助けるつもりなど毛頭なく、少しでもナチスドイツ軍の力を削いでくれればよいという下心で動いていましたから、呼応などするはずもなく、ポーランド人側から言えば、裏切られ、二か月後、多大な犠牲を出して降伏しました。
ナチスドイツの敗走後、1980年代の「連帯」(wikipedia)の運動を通じて独立が果たされるまで、ポーランド人は4年余りのドイツ人支配に続いて、今度は60年以上もの間、ロシア人の支配に服することになりました。


裏庭から見た「ワルシャワ蜂起博物館」です。なお、ワルシャワ蜂起博物館の公式ウェブサイトもあります。


博物館の外壁には、犠牲者の氏名が刻まれています。南京大屠殺祈念館にも同様のものがあります。


「ワルシャワ蜂起記念碑」です。背後は最高裁判所です。



ワルシャワの風景


"Pomnik Małego Powstańca"――グーグル翻訳は「小さな反乱者の記念碑」と訳しました――はワルシャワ蜂起で共に戦った少年兵のための記念碑です。


見たところ5・6歳でしょうか。子供まで巻き込むとは、愚かです。


この先がワルシャワ城です。


ソ連支配時代の遺物、「文化と科学の宮殿」です。目立つので目印になるとされていましたが、現在は、ワルシャワも高層建築が多くなり、それほどではありません。



このサイトのトップページに戻ります

このウィンドウを閉じます