アウシュヴィッツ強制収容所 Oświęcim --- Konzentrationslager Auschwitz [the second time]

アウシュヴィッツ・ビルケナウ両強制収容所の詳細は「アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所」(wikipedia)をご覧ください。
2015年9月にアウシュヴィッツ第一強制収容所とアウシュヴィッツ第二強制収容所ビルケナウを再度訪れました。15年ぶりです。率直に言って完璧に《観光地》になってしまっていて、行かなきゃ良かったと後悔しています。
入場が無料であることは変わりませんでしたが、場内に入るのに大きめの荷物は禁止。小ぶりのリュックもダメです。大きめの手荷物は(多分)有料のクロークに預けなければなりません。X線のゲートを通って手荷物検査があります。さらに、五月から十月までの期間はグループでガイド付きでなければ入れません。個人で入るために、夕方――多分16時――になるのを待つしかありませんでした。冬季はガイドなしで入れるそうです。2000年に行ったのは、3月でしたが、X線のゲートもなければ、ガイドの必要もありませんでした。独りで思いの向くままに歩くことができました。かなり残念です。観光客の増加に伴う措置のようです。少なくともここは、人がたくさんいて、ワイワイガヤガヤと歩くのがふさわしい場所ではありません。
ガイドがいるのは、まったく知識のない人には便利でしょう。勉強嫌いの人にはぴったりかもしれませんが、勉強好きの私には不向き。ガイド付きで見て歩くことは、パックツアーに参加するのと同じで、私にはできません。私には自分の関心に従って歩くことしかできないからです。
勉強好きな人で、強制収容所に関心があるなら、少し勉強してからルブリン近くのマイダネク強制収容所訪問をお勧めします。帰国後はもっと勉強したくなるはずです。私はイスラエルからの修学旅行生と一緒になりましたが、少し待ってやり過ごせば、独りきりで見て歩くことができます。ひとりでガス室にこもるのも可能です。ワルシャワから行くのであれば、アウシュヴィッツよりもマイダネクの方が短時間で行くことができます。
2000年のアウシュヴィッツ訪問はこちらのページをご覧ください。そのときの写真は撮影したフィルムをスキャンしたものなので画像の品質はかなり低いです。今回はデジタルカメラです。


初代アウシュヴィッツ所長ルドルフ・ヘスが処刑された絞首台です。


間違いなく右に傾いています。


15mmでの撮影。超広角レンズを使っています。


28mmでの撮影。広角レンズを使っています。
この部屋はガス室として作られ、事務室に改装されていたのをガス室として復元したものだそうですが、ガス室を事務室に改装する性格の人には会いたくありません。
色合いがかなり異なるのはカメラのせいです。人間の目はかなり修正してしまいますが、デジタルカメラが記録するデータも修正したものです。「正しい色」というものはそもそも存在しませんので仕方がありません。見た目に近いのはこちらだと思います。


ガス室の隣にある焼却炉です。ガス室から遺体を引っ張り出し、遺体から金目のものを探し出した後でこの焼却炉で焼却しました。
どの強制収容所でも、これらの作業に従事させられたのはユダヤ人収容者です。そして次には彼らがガス室で殺されました。



ガス室の出口です。


「『死の壁』での銃殺刑の判決を受けた男性はこの部屋で全裸にされた。処刑がここで行われることもあった」
と書かれています。


「処刑前に女性が全裸にされた洗濯場。女性たちは二人ずつ中庭に連れていかれ、『死の壁』で銃殺された」
と書かれています。


「死の壁」



イスラエルからの修学旅行生がここにもいました。ただ、ここで処刑されたのはポーランド人が多いはずです。ユダヤ人を殺すためには、形式的ながらも裁判を行うような手間暇はかけませんでした。


これは絞首刑に用いられました。十数人が同時に吊るされ、見せしめのために放置されました。


これではまるで《観光地》です。ここは私にとっては人間の残虐性が最も露骨な形で現出した場です。







《オウディオガイドを聞きながらぞろぞろ》――私にはこれはできません。ここは物思いにふける場所です。


オシフィエンツィム駅は変わっていませんでした。駅舎の隣、写真では右にホテルがあったのですが、廃墟になっていました。オシフィエンツィムにはアウシュヴィッツ強制収容所しかないわけではありません。人口四万人余りの古い歴史を持った街です。バスでも鉄道でもクラクフから一時間ほどです。アウシュヴィッツ強制収容所行きのバスを見つけられれば目の前までバスで行けますので、その方が楽です。私は鉄道好きなので、行きは鉄道で、疲れたので帰りはバスで戻りました。ワルシャワから日帰りも可能ですが、ついでにクラクフにかつてあったユダヤ人街などを眺めるためにもクラクフに宿泊されることをお勧めします。ただし、このページの冒頭に書いた理由から、強制収容所だけなら、アウシュヴィッツよりもマイダネクをお勧めします。
2000年にはドレスデンからの夜行列車で早朝に到着し、クラクフに二泊した後、夜行列車でベルリンに戻りました。約64時間の滞在でした。2015年はワルシャワからICで往復しました。約72時間の滞在でした。
クラクフの旧市街はまずまず綺麗、まあまあ清潔、物価が安い、夏期は観光客が多い、アウシュヴィッツなど見どころは多いので、シーズンオフに行くならお勧めです。治安に問題があるとは感じませんでした。サンダル履きでだらしない格好でうろうろしていますから、ひったくりの標的になることはまずないでしょうが。
グーグルが提供しているストリート・ビューを見ていて初めて気づいたことがあります。ナチスドイツが強制収容所へ収容者を送り込む交通手段は鉄道でした。ビルケナウは収容所内まで引き込み線が残されていますが、アウシュヴィッツ第一強制収容所も少なくとも正門の近くまで引き込み線があったようです。オシフィエンツィム駅から強制収容所前まで、線路の一部が残っていることをストリート・ビューで確かめることができます。



このウィンドウを閉じます

このサイトのトップページに戻ります