オシフィエンツィム駅 アウシュヴィッツ強制収容所の門
アウシュヴィッツ強制収容所バラック 強制収容所バラックの内部
アウシュヴィッツ強制収容所ガス室 アウシュヴィッツ強制収容所「死の壁」
強制収容所犠牲者の遺品 付録 イスラエル ホロコースト記念館

アウシュヴィッツは二度訪れました。このページは初めて訪れた2000年3月に撮影した写真をもとに作成したものです。2015年に再訪しましたが、アウシュヴィッツはもはや訪問する価値のない場所になってしまっていました。がっかり。どういうことかは、2015年再訪時のページに書くつもりです。
もしアウシュヴィッツに行ってみようかとお考えなら、マイダネクをお勧めします。

クラクフからアウシュヴィッツまでは列車、バス、タクシーと3つの方法があります。私はバスを利用するつもりでしたが、何せポーランド語が一言もわからないために、バスの切符の買い方もわからず(バスターミナルは駅前にあります)、結局、ホテルの紹介でタクシーを利用しました。250ヅウォルティ(日本円で約6750円)で一日借り切りですし、この旅行のそもそもの目的地へ行くのですから、やむをえない出費だとあきらめました。

タクシーの運転手さんは、とても親切で、片言の英語を話してくれましたから、助かりました。写真を撮りたいので時間がかかると言いましたら、おまえがボスなのだから、ゆっくり撮って来いと言ってくれましたし、アウシュヴィッツは雨で、ずぶぬれになった私を見て、風邪を引かないかずいぶん心配してくれました。クラクフからアウシュヴィッツまでは約70kmの田舎道をぶっ飛ばして、1時間あまり(クラクフの市街を抜けるのに時間がかかるため)、60台降半の運転手さんの運転はかなり乱暴でした。私が運転した方が、早くて安全だったでしょうね。

アウシュヴィッツ・ビルケナウへ行った日は、ずっと雨だったため、私はバラックの中でカメラを落としてしまいました。フィルムを交換しようとしたときに、手が雨でぬれていたために、すべってコンクリートの床に落としてしまったのです。カメラ本体は壊れませんでしたが、フィルム室が開いてしまったために、感光させてしまいました。

レンズは、割れたりはしませんでしたが、レンズ内のコンピューターチップが壊れてしまいました。アウシュヴィッツのバラックで私がしくしく泣いているように見えたのは、雨のせいです。それにしても、カメラを2台持っていて助かりました。小型のリュックサックに、フィルム67本とともに入れていたのですが、三脚もあり、かなり重くて持ち歩くのに苦労していたのですが、やはり予備のボディーは絶対に必要ですね。

もう一台のボディーもベルリンで落としました。たまたま、足の上に落としたので、足は痛かったですが、カメラは壊れずにすみました。以前、パリのオルセー美術館の前の階段でも中型カメラを落としたことがありますから、私はどうもよくカメラを落とすようです。カメラの貸し借りは絶対にいけませんね。でも、これからは落とさないように気をつけます。お金は落としたことはありません。トイレに置き忘れたことならあります。

このウィンドウを閉じます

このサイトのトップページに戻ります