ベルリン市の観光スポット [Berlin]

16年ぶりのベルリンです。前回は絵画館とペルガモン以外には観光と呼べるほどのことはしませんでしたので、今回はしっかりと観光したいと考えていました。
気になっていたのは難民問題です。私はよほどの莫迦でない限り日本人であることがすぐにわかる外見をしています。「住んでいるのか?」とか「ここで働いているのか?」とか、コソボやパレスティナでも質問されます。キーウ(ロシア名「キエフ」)で道を尋ねられたときには驚きました。ジャージにサンダル履きというあまり観光客に見えない格好なので、どこへ行っても危険な目に合うことはありません。ですから、難民問題が原因でベルリンは危険なのではないかと心配していたわけではありません。
ドイツが難民を受け入れるのは、安い労働力を手に入れたいドイツの資本家がメルケルに指示したことによるものです。2016年8月にドイツは最低賃金を定めました。日本円で約900円です。当然、これによるしわ寄せもあるはずです。安い労働力という点で、難民と職を奪い合わざるを得ない人々も出てくることになります。
他にも様々な、たとえば治安のような問題の発生が予想されます。難民のなかには犯罪者も出てくるでしょう。たちまちメディアは難民=犯罪者という図式で報道します。それに対してドイツ人がどのような反応を示すかが心配なのです。フランスやベルギーのような「右傾化」もあり得ます。イギリスのような「引きこもり」もあり得ます。オランダですら難民の受け入れに否定的です。そういえば、私のメールアドレスは「否定的に」という意味です。
ベルリンの次にドレスデンへ向かいました。ドイツ統一後に出てきた傾向ですが、ドレスデンは右翼勢力の強い地域です。ユダヤ人墓地にいたずらをする莫迦もいます。2016年9月12日月曜日、私はドレスデンで反イスラム教徒のデモに出くわしました。「イスラム教徒は出ていけ」と叫んでいたのです。警察発表でもデモ参加者は一万人はいたのではないでしょうか。デモの参加者が私の滞在していたホテルの非白人の従業員と怒鳴り合うのも見ました。
下の写真はベルリンの "East Side Gallery" へ向かう途中、歩道に落ちていたものです。
西欧に押し寄せる難民をどうすればよいのか、正解はありません。何をやってもすべて不正解なのです。ただ、かつて多くのドイツ人がヒトラーを現状から救い出してくれるFührerと熱烈に支持したことを忘れてはならない、と思うだけです。
下のリンクをクリックしてください。

1ページ=ベルリンのホロコースト --- その壱 [1 = Holocaust in Berlin (Part 1)]
グルーネヴァルト駅17番線 Grunewald Bahnsteig 17
ヴァンゼー会議 Wannseekonferenz
T4作戦 Aktion T4
2ページ=ベルリンのホロコースト --- その弐 [2 = Holocaust in Berlin (Part 2)]
ホロコーストの犠牲となったユダヤ人のための碑
Memorial to the Murdered Jews of Europe (Denkmal für die ermordeten Juden Europas)
ヒトラーの地下壕跡 Führerbunker
オットー・ヴァイト Museum Otto Weidt’s Workshop for the Blind (Museum Blindenwerkstatt Otto Weidt)
新シナゴーグとユダヤ博物館 New Synagogue & Jüdisches Museum Berlin
3ページ=ベルリンの壁 [3 = Wall]
East Side Gallery
壁 Wall
涙の宮殿 Tränenpalast
ドレスデンの旧市街 Dresden Altstadt


このウィンドウを閉じます

このサイトのトップページに戻ります