ベルリン近郊ザクセンハウゼン強制収容所 Konzentrationslager Sachsenhausen


2000年にザクセンハウゼン強制収容所を訪れた時にはラーフェンスブリュック強制収容所を訪れることができませんでした。2015年にアウシュヴィッツ強制収容所を訪れてガッカリした経験があるので少し迷いましたが、2016年、ラーフェンスブリュック強制収容所を訪れた帰路、もう一度ザクセンハウゼン強制収容所にも立ち寄ることにしました。
もちろん変化はありましたが、ガッカリさせられただけではなく、良い方向の変化も多く見られました。その点を中心にこのページを作ることにします。良い方向の変化とは、1945年4月にこの強制収容所が解放された後、1950年3月までソ連によって再度強制収容所となっていたことについての展示館が作られていたことです。2000年にはこの展示館はありませんでした。詳細は「ザクセンハウゼン強制収容所」(wikipedia)をご覧ください。


オランニエンブルク駅です。以前はこんなに立派ではなかったような気がします。もっとも駅構内は清潔ではありません。駅前はすっかりきれいになっていました。旧東ドイツですから、その分だけ変化は大きいです。強制収容所はここからバスが出ています。歩くと15分ほどです。


バスを降りるとこれが見えます。 "Gedenkstätte und Museum Sachsenhausen" の "Gedenkstätte" とは「記念の場所」というほどの意味です。


まずインフォメーションがあります。左の扉から入って右の扉から出るようになっています。ガイドが必要な場合にはここで頼むことになります。クロークもあります。右の二人が見ているのはこの収容所が使われていた時代の模型です。


この収容所は二重の塀で囲まれていました。外側の塀に収容所解放時の写真がありました。ただ、これらの写真は合成写真です。


強制収容所の門。これは変わっていませんでしたが、門の右に少し見えている建物は、以前はなかったものです。トイレ、カフェテリアなどがあります。


この風景は変わっていません。アウシュヴィッツと同じく "Arbeit macht frei" 「働けば自由になれる」が掲げられていますが、かの地よりもずっと小さなものです。


この下品なモニュメントは「ファシズムに対する勝利」を意味するものだそうですが、なんとも下品です。ドイツなんですから、もうちょっと芸術的なものを。
上のグーグルの衛星画像では、正三角形の頂点の近くに長く影の伸びているものがあります。それです。


内側から見た正門。


刑罰に使われました。以前もここにありました。


こんな風に使われました。ドイツ人好みのサディスティックな拷問です。これはどこで見つけた写真か忘れましたが、ブーヘンヴァルト強制収容所で撮影されたものだということです。この親衛隊員は、これが証拠品になって裁かれることになるとは夢にも思わなかったのでしょう。


その隣にある独居房が並んだ棟。


その棟の入り口にありました。 "Zellenbau" Sondergefängnis der Gestapo und SS-Lagerführung とありますが、うまく日本語に訳せません。「独居棟 ゲシュタポと親衛隊が指揮・指導する特別刑務所」というほどの意味です。中は左右に独居房が並んでいます。


内部です。通路の天井の一部が低くなっていて、180センチくらいしかありません。見学していたドイツ人が頭をぶつけていました。「危ない」と気づいたのですが、私の警告が遅れてしまいました。コンクリートですから、痛かったと思います。


様々な展示が行われているバラック。2000年に来た時にはなかったと思います。


三段ベッドが展示されている部屋。


便器が展示されている部屋。復元されたものとはいえ、便器はオリジナルでしょう。


同じものがダッハウ強制収容所にもあります。洗面所? 洗濯場? ザクセンハウゼン強制収容所やダッハウ強制収容所は、1938年の「水晶の夜」以後はユダヤ人も収容されるようになりましたが、それ以前はドイツ共産党や社民党といったドイツの反ナチ勢力の人々――ナチスから言えば「政治犯」――を収容することを所期の目的として作られました。そういう点では、ここは特別な刑務所でした。
アウシュヴィッツ第一強制収容所と第二強制収容所ビルケナウとを比較すると、第二収容所が収奪と殺戮のみを目的として大雑把に作られているのに対して、第一収容所には裁判所・処刑場・診療所・売春宿までそろっていて、刑務所としての外見を整えていたのと似ています。
もはや何も残っていませんが、トレブリンカなどの絶滅収容所には駅・頭髪を刈る場所・脱衣所・ガス室・遺体から貴金属を剥ぎ取る場所・遺体の焼却所・遺品の整理保管場所しかなかったことを考えると、なるほど「ドイツ的合理性」とはこういうものかと納得です。


ガス室跡に作られたザクセンハウゼン強制収容所の犠牲者のための碑。イスラエルの国旗はイスラエルからの修学旅行生が置いたのでしょう。ここはアウシュヴィッツやマイダネクと同じく、イスラエルの修学旅行コースに入っています。


2000年には上の碑もですが、白い壁もありませんでした。残骸が積み重ねられていて、ガス室に送られた犠牲者がたどった道筋を表わすボードがあっただけでしたが、不自然でない限りの復元作業が行われたようです。あのボードはあった方がよかったのにと思います。


反対側から見たガス室と焼却炉の跡です。これを見ると、すべてのものが半地下にあったようです。


人体実験が行われたとされる診療所です。2000年と変わっていませんでした。


診療所の地下室に降りるスロープです。建物の内部にも地下室に降りる階段があります。


地下室です。


診療所の中です。人体実験が行われたと言われています。なぜか以前あった犠牲者の写真がなくなっていました。


診療所の前から正門の方向に平行に近い角度で二棟のバラックがあります。これは2000年に来た時にはありませんでした。内部には人体実験に関わった医師、使われた道具などを中心とした展示が行われています。


ザクセンハウゼン強制収容所の正三角形の頂点は以前、監視塔があって閉ざされていました。2016年には頂点の一部の壁が切り取られ、その外には、黒い展示館が作られていました。「ソビエト特別収容所博物館」 "Museum Sowjetische Speziallager Nr.7 / Nr.1 1945-1950" とされています。七か所ある特別収容所の第一特別収容所として、1945年から1950年まで使われたということですが、残りの六か所については調べがついていません。内部に展示されているのは、ナチの残党狩りと、スターリン時代――スターリンは1953年3月没――に行われた反共産主義者に対する弾圧の資料です。


上の博物館の右に小屋が15棟残っています。下の案版の図、およびこのページの最初に掲げたグーグルの衛星画像もあわせてご覧ください。


窓はすべて板が打ち付けられていて、内部を窺い知ることはできませんでした。図中の左上、小さな点が後ろにある小屋です。



このウィンドウを閉じます

このサイトのトップページに戻ります