青森県は四季を通じて何度も通いましたが、夏に青森県に行ったときには必ずここ恐山へ行きます。死者と生者の出会う場所だからです。
なお、毎年、11月1日から4月30日までは入山できません。


青森県下北半島の中心 恐山です。ここは火山の火口ですから、このように山に囲まれています。


恐山にはカラスがたくさんいます。似合いすぎです。



死者の霊は、恐山を経由して天に昇ると信じられています。ですから、ここは生ける者の世界と死せる者の世界を仲立ちする地です。夏祭りと秋祭りには、青森県中からイタコが集まり口寄せが行なわれます。また、恐山で信仰されているのは地蔵です。地蔵は子供の守護神ですから、夭逝したり、流産された子供の霊を慰めることが行なわれています。


右の男性の顔は分からないようにしました。




「人はみな それぞれ悲しき過去持ちて 賽の河原に 小石積みたり」と刻まれています。前のページに書いたように、恐山は水子供養がメインのひとつですから、まあそういうことです。もうひとつ、恐山といえば欠かせないのが温泉です。境内には幾つかの温泉があって、拝観料(以前は500円でしたが、今はどうなっているのか知りません)を払って境内に入れば、すべて無料で入浴できます。男性用、女性用、混浴とありますが、それぞれ泉質が異なり、どれもまじりっけなしの本物の温泉です。境内に入るときには、タオルを忘れずに。入浴するつもりなら、祭りの時期は避けたほうが空いていて良いかもしれません。


恐山の宇曾利湖です。この湖の水はかなり強い酸性なので、ウグイだけが住んでいます。ウグイも、周辺からの水が入り込んで酸性の弱い場所にだけいるようです。宇曾利湖は出口のない湖で、いくつかの小さな川が流れ込んでいます。そのひとつには“三途の川”という名前がついています。
宇曾利湖のほとりで一晩寝たことがあります。硫黄がきつくて、頭痛で目が覚めました。残念ながら死者の霊は現れませんでした。せめて生まれてくることのできなかった子供の泣き声でも聞こえると良かったのですが。


北海道 青森県 恐山 秋田県 岩手県 山形県 宮城県
福島県 栃木県 千葉県 東京都 山梨県 静岡県 長野県
岐阜県 三重県 京都府 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県