2009年イスタンブール・ブカレスト・ソフィア・
オフリト・スコピエの旅 その壱

2009年9月、イスタンブール、ブカレスト、ソフィア、スコピエ、オフリト、スコピエ、イスタンブール経由で帰国
例によって14泊+機中泊1。旅のテーマは特になし。ただ行ってみたかっただけ。なので、出発時に用意したのは、成田発イスタンブール経由ブカレスト行き、スコピエ発イスタンブール経由成田行きの航空券とブカレストのホテル2泊の予約だけです。イスタンブールは何度か行ったことがありますので、手ごろなホテルを行き当たりばったりで見つけられると考えましたのでホテル予約はしませんでした。実際に見つけられました。実際の旅程に従って、こんな感じで紹介してみます。
イスタンブール周辺散歩(このページです) 
ブカレスト  ソフィア  リラ修道院
オフリト  ナウム修道院  スコピエ


実際の旅程
成田―A―イスタンブール三泊―A―ブカレスト二泊―T―ソフィア三泊(滞在中にリラ修道院往復)―B―スコピエ一泊―B―オフリト二泊(滞在中にナウム修道院往復)―B―スコピエ二泊―A―イスタンブール一泊―A―成田(機中泊)
 Aは飛行機 Bはバス Tは列車での移動です。
できるだけ連泊すること、飛行機を乗り継ぐときには、たんに乗り継がずにいったん空港外に出てホテルに滞在することを方針としました。そろそろ高齢(当時55歳)なので、体力の消耗を気遣ってのことです。

イスタンブール周辺散歩

イスタンブールに限らず、トルコはなんだかとても猫の多い国です。


降りられなくなったのではなく、ここでうつらうつらと昼寝をしていたところを起こしてしまいました。


「ガラタ塔」です。この近くにロンドンに次いで世界で二番目に古い地下鉄――全長573メートル――があります。終点はガラタ橋のたもとです。


「ガラタ塔」の近くにその近くに "Neve Salom Sinagogu" があります。この周辺にはイスラエル・ユダヤ教関連の施設が他にもあるはずなのですが、グーグルマップではこのシナゴーグ以外は出てきません。2016年6月のロイター通信にこんなニュースがありました。
「イスラエル軍が2010年にパレスチナ自治区ガザに支援物資を搬入しようとした船団を急襲、トルコ人活動家らが死亡した事件を巡って悪化した両国関係を正常化することで合意した。イスラエル政府高官が報道陣に述べた。」
この事件では10人がイスラエル軍によって殺されていますが、イスラエルとトルコはともに軍事的にアメリカに大きく依存していますし、両国の間にはシリアとレバノンというお互いにとって厄介な存在がありますから、利害が一致します。長く対立関係を続けることはお互いにとって不利益なのです。
ところがその後、2016年7月にトルコではクーデター未遂事件がありました。先行きは不透明としか言えません。トルコのエルドアン大統領は、国内問題で手一杯ですから、2015年11月24日にシリア空爆のあと、帰還中のロシア軍の戦闘爆撃機を撃墜したことに始まるロシアとの関係悪化も、エルドアン・プーチンの表面には出ない信頼関係によって修復しました。ちなみにこの関係は、ヒトラーとスターリンの関係に似ています。
エルドアンにとって、2016年のクーデター未遂事件は国内のクルド人勢力やイスラム穏健派など、反エルドアン派の人々を弾圧する絶好の機会になってしまいました。トルコの米軍基地には核弾頭搭載のミサイルが配備されています。怖~いです。


この建物も怖~いです。トルコは地震の多い国ですが、イスタンブールはそうでもなかったはずです。


黒海は英語でも "Black Sea" です。本当に黒いのかどうか、確かめに行くことにしました。イスタンブールのヨーロッパ側とアジア側を結ぶ二つの橋をくぐります。


この船で "Anadolu Kavagi" まで来ました。この船はいわば路線バスのようなもので、海峡の両岸にある街に立ち寄りながら黒海の入り口近くまで行きます。


歴史上、ロシアとトルコの間が友好的であったことは一度もありません。かたや東ローマ帝国の流れをくむ正教の国ですし、かたやイスラム教国ですから、当然といえば当然です。また、旧ソ連の構成国にはトルコ系イスラム教国がいくつかありますからなおのことです。ここは黒海の出入り口なので、黒海沿岸に展開するロシア艦隊はここを通らなければ地中海に出られません。


船の駅です。


トルコ人の女の子。


名前が分かりませんが教会跡です


遠くからではわかりませんが、近づくと十字架が見えますので、教会だったはずです。


内部の天井。真上を向いて撮影しています。壁画があったはずですが、完全に剥ぎ取られてしまっています。


こちらは砦の跡。 "Yoros Kelesi" です。 "Kelesi" は「塔」の意。


立ち入り禁止の看板の向こうが黒海です。黒くないことは確かめました。


イスタンブールから100キロほど西北西の町「エディルネ」にも行ってみました。トルコと仲の悪いギリシャとの国境はすぐそこです。ブルガリアとの国境もそれほど遠くありません。


帰路、イスタンブールに再び一泊しましたので、ここから三枚は帰路の撮影です。夕食をとって寝ただけですが。ブルーモスクの夜景です。


グラン・バザールの入り口はいくつもあります。そのひとつです。


グラン・バザールの近くにあるイスタンブール大学の正門。近道をするために通り抜けることができます


イスタンブールの「ケマル・アタテュルク空港」で、ウクライナのキーウ(ロシア名「キエフ」)行きの飛行機が出るところにぶつかりました。エルサレムに行ったウクライナ在住のユダヤ人が帰国しようとしていたのですが、ドンチャン楽器を鳴らして大騒ぎをしていました。イスラエルの帰り道ですから、気分が高揚していたのかもしれません。どんな理由があれうるさいのは嫌い。


次は ルーマニアのブカレストです


このウィンドウを閉じます

このサイトのトップページに戻ります