サラエボ・サバイバル・マップ | サ ラ エ ボ 市 全 景 |
戦 争 の 傷 跡 | ス ナ イ パ ー ・ ス ト リ ー ト |
サ ラ エ ボ 駅 と そ の 周 辺 | 墓 地 & 墓 地 & 墓 地 |
グ ル バ ヴ ィ ッ ツ ァ | 滞 在 し た ホ テ ル |
バ シ チ ャ ル シ ャ | その他〔市場・教会・人間など〕 |
その他〔空港・ヘリ・バスなど〕 |
このページの見方 |
まず、サラエボ・サバイバル・マップからご覧ください。下の地図を拡大したものと、さらに拡大して42分割した地図があります。この42分割した地図には、縦にA~F、横に1~7と上下左右に座標を書いておきましたので、それぞれの写真の場所を特定するために[F1]などと明記することにしました。ちなみに[F1]は、サラエボ空港です。この地図は縮小してもかなり大きいですから、小さなモニターでは見づらいはずです。小さなモニターでご覧の方は、地図を見るのは諦めるか大きなモニターを購入してください。 |
写真は合計で120枚以上あります。サバイバル・マップのような巨大な写真はこれしかありません。それ以外の私の撮影した写真は基本的に、サバイバル・マップを使って場所の説明をしていきます。写真をご覧になる順序はご自由にどうぞ。単純に分類しただけで、並べ方などに特に意図はありません。この地図を使って、クリッカブル・マップを作成しようかとも考えましたが、写真の枚数が多いために、収拾がつかなくなりますので止めました。 |
ところで、この地図は、かなりデフォルメされていますので、この地図でサラエボ旅行をすることはお勧めできませんが、戦争中の様子が良く分かりますし、距離が間違っている以外は大体正しい地図です。例えば、[C1]のオスロボジェーネ新聞社はもっと西です。これほど近くありません。この地図を見て、歩いて行こうなどとしないほうが良いでしょう。 |
サラエボの印象 サラエボ空港は小さいながらも清潔な空港で、天気が良いせいか、空港前は明るい雰囲気でした。タクシーでホテルに向かう途中も、世界のどこにでもある小さな街と変わりはありません。しかし、その印象も、サラエボ駅前の元ユーゴスラビア連邦人民軍の「チトー元帥兵舎」を見るまでのことでした。廃墟を見るのは初めてではありませんが、銃撃や砲撃の跡がこれほどまでに残るまま放置されているのは、ショッキングではありました。 サラエボやモスタルの写真をご覧いただけばお分かりいただけるでしょうが、廃墟のまま放置されている建物は今も少なくありません。人間は何にでも慣れることのできる動物ですから、私もやがて廃墟に慣れてしまいました。小さな町に似つかわしくない巨大な墓地にさえ。 慣れることができなかったのは、むしろ人間です。まず身障者が非常に多いのです。また、顔や手などに傷や火傷の跡のある人もたくさんいます。そのためか、人間にカメラを向けるのが躊躇われました。人間を撮った写真の少ないのはそのためです。 フレンドリーという言葉がありますが、サラエボの人がフレンドリーではないという意味ではありません。貧しいところなので、ぼったくろうとする心貧しい人ももちろんいますが、そんな人ばかりではありません。ホテル近くのカフェでは、二度目からは常連扱いでしたし、日本人は珍しいからでしょうか、ウインクする人がいたり、微笑みかけてくる人もたくさんいます。それでもやはり、何となく緊張を強いられる町でした。 二度とサラエボへ行く機会はないでしょうが、率直に言えば、長い間行きたいと思い続けていたにもかかわらず、それほど残念には思いません。このページをご覧になる方には、もし楽しい時間を過ごしたいというのであれば、他の町を訪問されることをお勧めします。私は、民族や宗教の違いがなぜこれほど暴力を生むのか、ひとりで考えることがこの訪問の目的でしたから、その意味では十分に旅の目的は達しました。 〔2004年5月2日記〕 サラエボの印象サラエボの町は復興が進み、幸いなことに、もはやこのサイトの写真のような風景を見ることはできません――2016年9月28日記 |